top of page

いいねぇ、お江戸 第三弾

~日本の伝統音楽を伝える今~

AFF-WR.png
いいねぇ、お江戸第三弾1.jpg

2021228日(日)

 

浜松市地域情報センター 

=演目=

◆義太夫 萬歳

◆創作浄瑠璃 

江戸情七不思議より

「異聞片葉葦」(よそにきくかたはのあし)

◆創作浄瑠璃 

「役者演閻魔大王」​(やくしゃのえんずるえんまさま)

◆アンコール

「二人三番叟 鈴」

いいねぇ、お江戸第三弾_210308_15.jpg
いいねぇ、お江戸第三弾_210308_27.jpg

​*・゚゚・*:.。..。.:*・゚*出演者 Performers・*:.。. .。.:*・゚゚・

545FBF75-2892-4427-A3C4-25D59413A34E_edi

=囃子=

福原鶴十郎

Fukuhara Tsurujyuro

1965年生まれ

幼少より父、福原鶴二郎より邦楽の手ほどきを受ける。     
18才より歌舞伎座、国立劇場などの歌舞伎公演、     
舞踊会、演奏会等に出演。  
   
1988年 東京都大田区に稽古場を開く。     

1989年 静岡県浜松市に稽古場を開く。     

浜松中央検番の師匠となる。   
  
1990年 初代福原鶴十郎を襲名。     
1999年  浜松新教場「鶴翔館」を設立。     
福島県いわき市に稽古場を開く。     
2015年  東京、麹町に鳴り物以外の邦楽器も気軽に体験できる

新感覚の稽古場を開設。併せて定期的に邦楽ライブを開催する。

2016年静岡お稽古場、鶴静会を開く。

2018年 和ごと株式会社設立
     
長唄協会会員     
東京都大田区邦楽連盟会長     
NHK文化センター浜松講師 
静岡朝日カルチャー講師
読売文化センター大森講師  
NHK文化センターいわき講師  

現在東京に在住     
東京を中心に各地で演奏活動と邦楽指導、普及にあたる

82009.jpg

=義太夫=

野澤松也

Matsuya Nozawa

1955年 広島県生れ


歌舞伎義太夫三味線奏者
重要無形文化財総合指定保持者


1974年 国立劇場第1期文楽研修終了。野澤松之輔の内弟子となる。同年4月、国立劇場文楽公演で初舞台。1979年より歌舞伎の三味線方として現在に至る。「児雷也豪傑譚話」「NINAGAWA十二夜」他を作曲。 2004年「創作浄瑠璃の会」設立。2016年「三味似粋人JAPAN」設立。


松竹歌舞伎で舞台を務める傍ら、ライフワークとして、昔話や民話、土地に伝わる話等を浄瑠璃風にアレンジした作品に作曲し、弾き語りで伝えている。

いいねぇ、お江戸第三弾表.jpg
いいねぇ、お江戸第三弾裏.jpg
bottom of page