top of page



浜松アーツ&クリエイション
令和3年度、4年度、5年度
浜松市創造都市推進事業補助金採択事業
令和5年度ラテンのリズムを感じよう!
①バンドクリニック
2023年9月18日(月・祝)静岡県立浜名高校吹奏楽部 浜松聖星高校吹奏楽部
②バンドクリニック&ミニコンサート
2023年11月19日(日)浜松市立北浜中学校吹奏楽部
会場:浜松市立北浜中学校体育館 入場料:無料
指導者:伊波淑、森村献
演奏者:伊波淑、森村献、白井宏司、宮崎先生
バンドクリニックとパーカッションの指導をする。2023年1月28日の発表会にむけてクリニックを行う。
③ラテンリズムを感じよう!成果発表会
日時:2023年1月28日(日)14:00スタート 開場13:30
場所:サーラ音楽ホール 〒431-2103 浜松市北区新都田3-2-1
指導者:伊波淑、森村献、山口卓也
参加校:浜松市北浜中学校吹奏楽部、浜名高校吹奏楽部、浜松聖星高校吹奏楽部
入場料:¥2,000 学生無料(24才まで)
バンドクリニック参加した3校、中高生の成果発表とプロとの合同演奏。
チケットはヤフーパスマーケット、当日会場にて販売します。
↓
9/18クリニックの様子
吹奏楽、ジャズビッグバンド演奏者の悩み、ラテン音楽
ラテンリズムをどの様に感じたらいいのか?
どうやって演奏したらいいのか?
パーカッションの使い方は?
そんな悩みを日本ラテン音楽の重鎮、
ピアニスト 森村献
難しいと思われている
ラテンベースを 山口卓也
第一線で活動している
ラテンパーカッショニスト 伊波淑
が分かりやすく、そして楽しく解説し実践していく。
☆ラテンのリズムを感じよう! テーマ
ラテンにルーツを持つ人が多く在住する浜松でラテンの音楽を楽しむ機会を提供します!
ひとえにラテンの国といっても音楽はさまざまです! ラテンのルーツ、ラテンのリズム、ラテン音楽をレクチャーしていただきます!
ラテン音楽を理解する上でとても重要なキューバ音楽を学んでみましょう♪様々な現代音楽のルーツです。
プロミュージシャンから音楽を通じラテンを学ぶことは、多文化理解を深め、友好的な国際感覚を身につける手段となります!
中高生に向けて、子供達を取巻くコミュニティ、おじいさんおばあさん、お母さんお父さん、三世代を楽しく繋がって、愛のある暖かい社会になれたらいいなと思います。
ラテン音楽の指導者は日本ではとても少なく、非常に難しいジャンルでありますが、いざ本物のミュージシャンにクリニックを受けると、みるみる上達し、本当に音楽を楽しみ学ぶことができます。吹奏楽、ビックバンドのおけるラテン音楽のリズムの感じ方、演奏方法、パーカッションの使い方など、バンドとしての観せ方も学ぶことができます。また子供達にとっては一生忘れられない貴重な体験となることでしょう。
















© 2021 by Hamamatsu Traditional Music Society
bottom of page